じょうこう |
| anak kalimat, pasal |
| アナッ カリマッ, パサル |
しょうひん もくろく |
| inventaris |
| インヴェンタリッス |
むに の |
| tiada bandingnya |
| ティアダ バンディンガンニャ |
さんこう に する |
| berpedoman[pada], memakai sebagai bimbingan |
| ブルプドマン[パダ], ムマカイ スバガイ ビンビンガン |
ひねる |
| memutar-mutarkan, memutar sehingga berubah bentuknya, memilin [misai], mencubit [Hineri dasu = [fras |
| ムムタル-ムタルカン, ムムタル スヒンガ ブルバー ブントゥックニャ, ムミリン[ミサイ]., ムンチュビッ[ヒネリ ダス =[フラサ]ムニュディアカン[ウアン]ドゥンガンスサー パヤー]. |
さらに |
| apa lagi |
| アパ ラギ |
はがき |
| kartu pos |
| カルトゥ ポッス |
ちょさくしゃ |
| pengarang |
| プンガラン |
ひさん |
| kesengsaraan |
| クスンサラアン |
がくもん の ふ |
| lembaga ilmu pengetahuan, lembaga ilmiah |
| ルンバガ イルム プングタフアン, ルンバガ イルミア |