ようき |
| takar |
| タカル |
ぞっと する |
| seram, ngeri, bergidik, merinding |
| スラム, ングリ, ブルゲィディック, ムリンディン |
ちゃんばら |
| bertarung pedang |
| ブルタルン プダン |
はきゅう |
| perpanjangan, menyebar, disampaikan, dipengaruhi [Zenkoku ni hakyuu suru = Dipengaruhi sampai ke s |
| プルパンジャンガン, ムニュバル, ディサンパイカン, ディプンガルヒ[ゼンコク ニ ハキュウ スル=ディ プンガルヒ サンパイ クスムア プロソック ヌグリニャ] |
へくとぱすかる |
| hectopascal |
| ヘクトパスカル |
せいしょくしゃ |
| alim ulama |
| アリム ウラマ |
ほんかん |
| pipa besar, pipa utama |
| ピパ ブサル, ピパ ウタマ |
けいれん を おこする |
| mengocok perut |
| ムンゴチョック プルット |
きねんひ |
| monumen |
| モヌメン |
そえる |
| menambah, menyertai, membubuhkan |
| ムナンバー, ムニュルタイ, ムンブブーカン |