ならう |
| mencontoh, meniru, mengikuti jejak |
| ムンチョントー, ムニル, ムンギクティ ジュジャック |
がく が ある |
| berilmu |
| ブルイルム |
かき こみ ようし |
| surat isian |
| スラット イシアン |
ばあじん |
| perawan |
| プラワン |
ふんだん に |
| hingga cukup.[Fundan ni kane wo tsukau=Memboroskan uang sepuas-puasnya.] |
| ヒンガ チュクップ[フンダン ニ カネ ヲ ツカウ=ムンボロッスカン ウアン スプアッス-プアッスニャ |
いっしゅく |
| tinggal satu malam |
| ティンガル サトゥ マラム |
きり かわる |
| sepenuhnya untuk mengubah |
| スプヌーニャ ウントゥッ ムングバー |
かも しれない |
| mungkin, mungkin juga, barang kali, siapa tahu, jangan-jangan |
| ムンキン, ムンキン ジュガ, バラン カリ, シアパ タウ, ジャンガン-ジャンガン |
えらい ひと |
| orang besar, orang penting |
| オラン ブサル, オラン プンティン |
やばん な |
| barbar |
| バルバル |