ねだんひょう |
| tarif |
| タリフ |
じかく |
| kesadaran, keinsafan, penyadaran |
| クサダラン, クインサファン, プニャダラン |
ていど |
| taraf, derajat, tingkatan |
| タラフ, ドゥラジャッ, ティンカタン |
かし |
| kematian jelas, asphyxiation, mati kelihatannya |
| クマティアン ジュラッス, アスピクシアシオン, マティ クリハタンニャ |
じかつ |
| swasembada, berdiri atas kaki sendiri (berdikari), memenuhi kebutuhan sendiri |
| スアスンバダ, ブルディリ アタッス カキスンディリ (ブルディカリ) , ムムヌヒ クブトゥハン スンディリ |
ぶるう とれいん |
| blue train |
| ブル トゥライン |
ざっし |
| jurnal, majalah. [Kono furu-zasshi o sutemasho = Mari kita buang majalah bekas ini]. |
| ジュルナル, マジャラー. [コノ フル-ザッシ ヲ ステマショ = マリ キタ ブアン マジャラー ブカッス イニ]. |
そん を する |
| merugi, mengalami kerugian |
| ムルギ, ムンガラミ クルギアン |
ねたましい |
| iri hati |
| イリ ハティ |
ごうとう を する |
| penodongan |
| プノドンガン |