| はっか しやすい |
| mudah kena api |
| ムダー クナ アピ |
| ほうし する |
| berbakti, mengabdi, melayani, meladeni, menservis |
| ブルバックティ, ムンガブディ, ムラヤニ, ムラデニ, ムンセルヴィッス |
| へあ りきっど |
| rambut cair |
| ランブッ チャイル |
| なぜ |
| mengapa, kenapa, apa sebab |
| ムンガパ, クナパ, アパ スバブ |
| わたしの あいじん |
| orang yang saya cintai |
| オラン ヤン サヤ チンタイ |
| はろぉ |
| halo |
| ハロ |
| けいだんれん |
| Federasi Organisasi Ekonomi, anggotanya wakil perusahaan-perusahaan kuat dan besar di Jepang |
| フェドゥラシ オルガニサシ エコノミ, アンゴタニャ ワキル プルサハアン-プルサハアン クアッ ダン ブサル ディ ジュパン |
| げんしょくば んいんさつ |
| cetakan berwarna alami |
| チェタカン ブルワレウナ アラミ |
| きし かいせい |
| hal menyadarkan, hidup kembali, kebangkitan kembali |
| ハル ムニャダルカン, ヒドゥップ クンバリ, クバンキタン クンバリ |
| えきちゅう |
| serangga berguna |
| スランガ ブルグナ |