かりもの |
| dipinjam hal |
| ディピンジャム ハル |
いままでは |
| sekarang, kini |
| スカラン, キニ |
かいざい |
| campur tangan, perantaraan, intervensi |
| チャンプル タンガン, プランタラアン, イントゥルヴェンシ |
そくたつ |
| ekpres, pos kilat |
| エックスレッス, ポッス キラット |
じこ あんじ |
| kemauan sendiri, saran sendiri |
| クマウアン スンディリ, サラン スンディリ |
ぞうりむし |
| paramecium |
| パラメシウム |
はまり こむ |
| tak dapat keluar [seperti pecandu],larut dalam aktivitas [pekerjaan, kegiatan, dsb], mengasyikkan di |
| タック ダパッ クルアル[スプルティ プチャンドゥ], ラルッ ダラム アックティヴィタッス |
しょうぎょうてき |
| bersifat komersial, komersial |
| ブルシファット コメルシアル, コメルシアル |
えんしゅつか |
| sutradara |
| ストゥラダラ |
へんでんしょ |
| stasiun listrik |
| スタシウン リッストゥリッ |