だまる |
| diam, membisu |
| ディアム, ムンビス |
ちゅうおう |
| Eropa Tengah, pusat, bagian tengah, sentral |
| エロパ トゥンガー, プサット, バギアン トゥンガー, セントゥラル |
ふうが な ひと |
| orang yang penuh cita rasa |
| オラン ヤン プヌ チタ ラサ |
ほんもの |
| barang asli, barang orisinil |
| バラン アッスリ, バラン オリシニル |
いずれに せよ |
| bagaimanapun, dalam setiap kegiatan |
| バガイマナプン, ダラム スティアップ クギアタン |
へいゆ する |
| sembuh |
| スンブー |
からたけ わり |
| cleaving (orang) dalam dua, pemotongan lurus ke bawah |
| クレアヴィン (オラン) ダラム ドゥア, プモトンガン ルルッス ク バワー |
じけい びょういん |
| rumah sakit amal,Puskesmas |
| ルマー サキッ アマル, プスケスマッス |
てつ |
| seterika, besi |
| ストゥリカ, ブシ |
ふてい かんし |
| kata sandang tak tertentu |
| カタ サンダン タッ トゥルトゥントゥ |