| にくらしい |
| menimbulkan rasa kebencian, menimbulkan rasa jijik |
| ムニンブルカン ラサ クブンチアン, ムニンブルカン ラサ ジジック |
| せいさく する |
| menciptakan |
| ムンチプタカン |
| みんぞくがく |
| ilmu bangsa |
| イルム バンサ |
| かみなり が ひかる |
| berkilat |
| ブルキラット |
| はぁと ぶれいく |
| kemasgulan |
| クマスグラン |
| はけめ |
| sikat tanda |
| シカッ タンダ |
| ちゃんす |
| kemungkinan, kesempatan, peluang |
| クムンキナン, クスンパタン, プルアン |
| はかげ に |
| di bawah lindungan bayang-bayang dedaunan |
| ディ バワー リンドゥンガン バヤン-バヤン ドゥダウナン |
| まねえじゃ |
| manajer, pengelola |
| メネジュル, プングロラ |
| えちけっと |
| sopan santun, kesopanan, tata susila, etiket. |
| ソパン サントゥン, クソパナン, タタ スシラ, エティケット |