| ちゅうい する |
| kehati-hatian, kewaspadaan, perhatian, peringatan, berhati-hati |
| クハティ ハティアン, クワスパダアン, プルハティアン, プリンガタン, ブルハティ ハティ |
| じゅうにん なみ |
| rata-rata,biasa |
| ラタ-ラタ, ビアサ |
| こんさあと |
| konser, pagelaran musik |
| コンセル, パグララン ムシック |
| ごげんそく |
| Pancasila |
| パンチャシラ |
| がいでん りゃくごう |
| alamat kawat |
| アラマット カワット |
| かいして |
| melalui, lewat (perantaraan, perantara) |
| ムラルイ, レワッ (プランタラアン, プランタラ) |
| ざっきちょう |
| buku catatan |
| ブク チャタタン |
| でんぱん |
| perambatan, sebar, tular, transmisi |
| プランバタン, スバル, トゥラル, トゥランスミシ |
| かほう |
| penjumlahan |
| プンジュムラハン |
| どくさいしゃ せいじ |
| pemerintah diktatur. |
| プムリンタ ディックタトル |