いちぼう せんり |
| yang tak ada batasnya (laut) |
| ヤン タック アダ バタッスニャ (ラウッ) |
ひさしぶり |
| lama kemudian [Hisashiburi no yoi tenki = Cuaca baik sesudah sekian lama cuaca buruk][Hisashiburi ni |
| ラマ クムディアン[ヒサシブリ ノ ヨイ テンキ = チュアチャ バイック ススダー スキアン ラマ チュアチャ ブルック].[Hisashiburi ni kare kara tegami ga k |
あいけん |
| anjing peliharaan |
| アンジン プリハラアン |
じょうじゅん |
| (sepuluh hari) awal bulan, sepuluh hari pertama bulan itu [hachi gatsu joujun=pada permulaan Agustu |
| (スプルー ハリ) アワル ブラン, スプルー ハリ プルタマ ブラン イトゥ. [ハチ ガツ ジョウジュン=パダ プルムラアン アグッストゥッス]. |
だっしゅ |
| tanda pisah[-], perampasan, perebutan |
| タンダ ピサー[-], プランパサン, プルブタン |
ふくむ |
| meliputi, mengandung |
| ムリプティ, ムンガンドゥン |
どうして |
| bagaimana?, mengapa? |
| バガイマナ?, ムンガパ? |
しゅうきょうか |
| agamawan |
| アガマワン |
じょりゅう |
| wanita, penulis wanita |
| ワニタ, プヌリッス ワニタ |
びいず |
| manik-manik |
| マニッ-マニッ |