りょうしん |
| orang tua, kedua orang tua |
| オラン トゥア, クドゥア オラン トゥア |
ふれぇばぁ |
| rasa |
| ラサ |
きちょう |
| tanda tangan, mencatat nama, menandatangani |
| タンダ タンガン, ムンチャタッ ナマ, ムナンダタンガニ |
まがりくねる |
| berbelok-belok, berkelok-kelok |
| ブルベロッ- ベロッ, ブルケロック- ケロッ |
いちじ きおく |
| memori pertama |
| メモリ プルタマ |
いっぱん に |
| secara umum |
| スチャラ ウムム |
げんご がくしゃ |
| ahli bahasa, bahasawan |
| アフリ バハサ, バハサワン |
ひっこむ |
| mundur [Inaka e hikkomu = Mundur ke desa], tidak muncul ke depan, tidak keluar, ada di belakang [Son |
| ムンドゥル[イナカ ヘ ヒッコム = ムンドゥル ク デサ]. ., ティダック ムンチュル ク ドゥパン, ティダック クルアル, アダ ディ ブラカン[ソノ イエ ハ ドウロ カラ ヒッコンデ イ |
げそく |
| alas kaki |
| アラス カキ |
でんせん |
| penularan, penjangkitan |
| プヌララン, プンジャンキタン |