ひふく か |
| jurusan tata busana, pelajaran jahit-menjahit |
| ジュルサン タタ ブサナ, プラジャラン ジャヒット-ムンジャヒット |
いさぎよい |
| jantan, manly, murni, berani, tegak lurus |
| ジャンタン, メンリ, ムルニ, ブラニ, トゥガック ルルッス |
ひとり だち |
| yang independen |
| ヤン インデペンドゥン |
この ほど |
| akhir-akhir ini |
| アクヒル-アクヒル イニ |
かせい |
| kelaliman, kekejaman, despotisme, sengit |
| クラリマン, ククジャマン, デスポティスム, スンギッ |
かんゆう |
| ajakan, pancingan, canvassing |
| アジャカン, パンチンガン, カンヴァシン |
けしょう せっけん |
| sabun mandi |
| サブン マンディ |
ごえい |
| penjagaan, kawalan |
| プンジャガアン, カワラン |
どくだんじょう |
| tak ada lawannya |
| タック アダ ラワンニャ |
ざんさつ |
| pembunuhan, penyembelihan besar-besaran, pembantaian massal |
| プンブヌハン, プニュンブリハン ブサル-ブサラン, プンバンタイアン マサル |