なな じゅう ろく |
| 76, tujuh puluh enam |
| トゥジュ・プルー・ウナム |
ぜいかん |
| bea cukai, pabean |
| ベア チュカイ, パベアン |
ごろ |
| ungkapan pelembut, kata yang enak didengar[Goro ga yoi = Berpadu dengan baik] |
| ウンカパン プルンブッ, カタ ヤン エナック ディドゥンガル[ゴロ ガ ヨイ=ブルパドゥ ドゥンガン バイック] |
よくあつ |
| penindasan |
| プニンダサン |
ふへんてき な |
| buani, universal |
| ブアニ, ウニヴェルサル |
うんてんする |
| menggerakkan, menjalankan, menyentuh, mengemudi, menyetir |
| ムングラッカン, ムンジャランカン, ムニュントゥー, ムングムディ, ムニュティル |
じょせい しょくいん |
| karyawati |
| カリャワティ |
だれ |
| siapa gerangan |
| シアパ グランガン |
ぽろり と する |
| terharu |
| トゥルハル |
はり あげる |
| [Frasa][Koe wo hariageru = Teriak][Koe wo hariagete naku = Menangis dengan suara keras]. |
| [フラス][コエ ヲ ハリアゲル=トゥリアック][コエ ヲ ハリアゲテ ナク=ムナンギッス ドゥンガン スアラ クラッス] |