さそう |
| mengajak, datang menjemput, mengundang |
| ムンガジャッ, ダタン ムンジュンプッ, ムングンダン |
どういん する |
| kerahkan |
| クラーカン |
ごうか |
| api neraka, kehancuran dunia oleh api |
| アピ ヌラカ, クハンチュラン ドゥニア オレー アピ |
けいしゅう |
| dicapai lady , wanita yang pandai |
| ディチャパイ レディ, ワニタ ヤン パンダイ |
なかむらし ふさい |
| tuan dan nyonya nakamura |
| トゥアン ダン ニョニャ ナカムラ |
すずむ |
| menikmati hawa sejuk, mencari angin, menyejukkan diri |
| ムニックマティ ハワ スジュック, ムンチャリ アンギン, ムニュジュッカン ディリ |
ごぞんじ |
| maklum[Kono koto ni tsuite wa, minasan sudeni gozonji de gozaimasu = Tuan-Tuan tentulah telah maklu |
| マックルム,[コノ コト ニ ツイテ ハ ミナサン スデニ ゴゾンジ デ ゴザイマス] |
がいよう |
| ringkasan, pokok-pokok, ikhtisar |
| リンカサン, ポコック-ポコック, イックティサル |
しようしゃ |
| pemakai |
| プマカイ |
こぶ |
| benjol, ponok,?punuk, bonggol |
| ベンジョル, ポノック, プヌック, ボンゴル |