れつを なして |
| beriring-iringan |
| ブリリン - イリンガン |
かご |
| kurungan |
| クルンガン |
じょうきょうちゅう |
| dalam modal |
| ダラム モダル |
はく |
| mengenakan, memakai |
| ムングナカン, ムマカイ |
ほうでん |
| menyalakan listrik |
| ムニャラカン リストゥリッ |
しょうが |
| jahe |
| ジャヘ |
ま |
| selama, sementara, selagi, antara, selang, hubungan, kalangan |
| スラマ, スムンタラ, スラギ, アンタラ, スラン, フブンガン, カランガン |
きょうざい |
| alat pengajaran, bahan pengajaran |
| アラット プンガジャラン, バハン プンガジャラン |
なんにん |
| berapa orang |
| ブラパ オラン |
じょげんされた |
| dinasehatkan [supaya] |
| ディナセハットカン [スパヤ] |