doujou |
サマ ドゥンガン ヤン トゥルスブッ ダフル, バライ ラティハン, ムヌンパン, シンパティ, カシハン |
sama dengan yang tersebut dahulu, balai latihan, menumpang, simpati, kasihan |
|
kaanegii |
カルネギ |
Carnegie |
|
sezokuka |
プンドゥニアウィアン, スクラリサシ |
penduniawian, sekularisasi |
|
ho |
ラヤル[ホ ヌノ = カパッス, カイン カパッス].[ホ ヲ アゲル = ムナイッカン ラヤル].[ホ ヲ オロス = ムヌルンカン ラヤル]. |
layar [Ho nuno = Kapas, kain kapas][Ho wo ageru = Menaikkan layar][Ho wo orosu = Menurunkan layar] |
|
hanamoyou |
カイン ブルチョラッ クンバン-クンバン |
kain bercorak kembang-kembang |
|
seishin ryouhou |
プシコテラピ |
psikoterapi |
|
keikei |
ヤン ムニィラウカン, ヤン ムニョロック |
yang menyilaukan, yang menyolok |
|
reiri |
クピンタラン, クチュルディカン |
kepintaran, kecerdikan |
|
gankubi |
ピパ マンクック |
pipa mangkuk |
|
tetteiteki ni wo suru |
ムヌンタッスカン |
menuntaskan |
|