hansha |
パントゥラン, プマントゥラン, レフレックッス |
pantulan, pemantulan, refleks |
|
kifuku |
ジャトゥー バングン |
jatuh bangun |
|
Nana juu yon |
トゥジュ・プルー・ウンパッ |
74, tujuh puluh empat |
|
doukou |
ビジ マタ |
biji mata |
|
hakkounin |
プヌルビッ |
penerbit |
|
hito barai |
プンゴソンガン ルアンガン[ヒトバライ ヲ スル = ムニンガルカン オラン[ダリ ルアンガンニャ], フンダック ブルビチャラ ドゥンガン ウンパッ マタ サジャ.] |
pengosongan ruangan [Hitobarai wo suru = Meninggalkan orang [dari ruangannya], hendak berbicara deng |
|
kagen |
タンバハン ダン オウングランガン |
tambahan dan pengurangan |
|
umaku |
ドゥンガン パンダイ[ピンタル, ビジャクサナ], ジトゥ, ドゥンガン パンタッス, ドゥンガン トゥパット |
dengan pandai[pintar, bijaksana], jitu, dengan pantas, dengan tepat |
|
zaikyou suru |
ブラダ ディ トキョ |
berada di Tokyo |
|
dainiji sangyou |
インドゥストゥリ スクンデル |
industri sekunder |
|