heisei jidai |
ヘイセイ ペリオデ[1989] |
Heisei periode [1989] |
|
kousureba |
ドゥンガン チャラ イニ, ドゥンガン チャラ ブギニ |
dengan cara ini, dengan cara begini |
|
namiutsu |
ブラルン - アルン |
beralun-alun |
|
soudan'yaku |
コンスルタン, プナシハット |
konsultan, penasihat |
|
haibutsu ni suru |
ムロアックカン |
meloakkan |
|
shippai |
クガガラン, クカンダサン |
kegagalan, kekandasan |
|
gengo kouzou |
ストゥルックトゥル バハサ |
struktur bahasa |
|
gounou |
プタニ ヤン カヤ, プタニ ブサル |
petani yang kaya, petani besar |
|
rikai suru |
ムングルティ, ムマハミ, ムマハムカン, ムニャダリ |
mengerti, memahami, memahamkan, menyadari |
|
amida |
アミタバ, デワ ブッダ |
Amitabha, Dewa Budha |
|