jisanjin |
プンバワ |
pembawa |
|
kakko ni |
スンディリ-スンディリ |
sendiri-sendiri |
|
hateshinai |
アバディ, クカル, タック アダ バタッスニャ[ギロン ハ ハテシナク ツヅイタ=プルドゥバタン ブルランスン サンパイ タック トゥルヒンガ] |
abadi, kekal, tidak ada batasnya [Giron wa hateshinaku tsuzuita = Perdebatan berlangsung sampai tak |
|
erekutoro bankingu |
プルバンカン エレックトゥロニック |
perbankan elektronik |
|
repooto |
クルタッス クルジャ, ラポラン, カランガン リセッ |
kertas kerja, laporan, karangan riset |
|
kodomo rashii |
ブルシファット クカナック カナカン |
bersifat kekanak kanakan |
|
ichibou senri |
ヤン タック アダ バタッスニャ (ラウッ) |
yang tak ada batasnya (laut) |
|
tenohira |
タパック |
tapak |
|
keta |
サトゥアン, アンカ |
satuan, angka |
|
ichininmae |
スポルシ, デワサ, クデワサアン プヌー, サトゥ ムンバントゥ |
seporsi, dewasa, kedewasaan penuh, satu membantu |
|