いり |
| penonton |
| プノントン |
こくひん |
| tamu negara, tamu agung negara |
| タム ネガラ, タム アグン ネガラ |
あとで しらせる |
| Nanti saya beritahu, nanti saya umumkan |
| ナンティ サヤ ブリタフ、ナンティ サヤ ウムムカン |
ごうはら |
| dendam, walaupun, kekesalan [Gouhara ni omou = Merasa kesal.] |
| ドゥンダム, ワラウプン, ククサラン[ゴウハラ ニ オモウ=ムラサ クサル] |
いちぶ の にんげん |
| segolongan manusia |
| スゴロンガン マヌシア |
たんきゅう |
| penyelidikan, penelitian, penelusuran |
| プニュリディカン, プヌリティアン, プヌルスラン |
ぱらだいむ |
| model pola |
| モデル ポラ |
かんびょうにん |
| perawat |
| プラワッ |
ぜんぽう ふちゅうい |
| Anda tidak menonton where you're going! |
| アンダ ティダック ムノントン ウェル ユエル ゴイン |
けんぼ |
| ibu yang bijaksana |
| イブ ヤン ビジャクサナ |