かいせん |
| banyaknya jalan listrik |
| バニャックニャ ジャラン リストゥリック |
はんきょう |
| gema, gaung, kumandang, ?bayangan, refleksi, pemantulan |
| グマ, ガウン, クマンダン, バヤンガン, レフレックシ, プマントゥラン |
だえん |
| bulat panjang |
| ブラット パンジャン |
こぉど ぶっくす |
| kode-buku |
| コデ ブク |
よっきゅう ふまん |
| frustasi |
| フルッスタシ |
かいにゅう する |
| turun tangan, menangani |
| トゥルン タンガン, ムナンガニ |
はいきんぐ する |
| berpiknik ke luar kota |
| ブルピックニッ ク ルアル コタ |
ふえいせい な |
| tidak sehat, tidak bersih |
| ティダッ セハッ, ティダッ ブルシ |
ほうし |
| kebaktian, kerja bakti, pengabdian, darma bakti |
| クバックティアン, クルジャ バックティ, プンガブディアン, ダルマ バックティ |
いっかくじゅう |
| unicorn |
| ウニコルノ |