じゃすらっく |
| JASRAC, Jepang untuk Hak-hak Masyarakat Penulis |
| ジェスレッ, ジュパン ウントゥッ ハッ-ハッ マシャラカッ プヌリッス |
きせる |
| cara yang menggelapkan karcis [tidak bayar bagian tengah jaraknya] |
| チャラ ヤン ムングラップカン カルチッス [ティダック バヤル バギアン トゥンガー ジャラクニャ] |
いとなみ |
| hidup, bekerja |
| ヒドゥップ, ブクルジャ |
ていりゅうじょ |
| halte, pemberhentian |
| ハルトゥ, プンブルフンティアン |
ふれあう |
| bersentuhan, bersenggolan |
| ブルスントゥハン, ブルセンゴラン |
きゅうぴっど |
| dewa asmara |
| デワ アスマラ |
せいぞんりつ |
| angka selamat |
| アンカ スラマッ |
けんじゅつ |
| seni pedang (=kendou) |
| スニ プダン (= ケンドウ) |
ちゅうさいにん |
| arbitrator, mediator, perantaraan, pelerai, penengah, juru penengah, penyelesai |
| アルビトゥラトル, メディアトル, プランタラアン, プルライ, プヌンガ, ジュル プヌンガ, プニュルサイ |
へいねん なみ |
| rata-rata tahun, tahun normal |
| ラタ-ラタ タフン, タフン ノルマル |