| ぱあと たいまあ |
| sistem bekerja paruh waktu |
| シッステム ブクルジャ パルー ワックトゥ |
| げい |
| seni, ketrampilan seni, prestasi sandiwara, kepandaian [Ichigei ni tasshita hito = Orang yang pan |
| スニ, クトゥランピラン スニ, プレッスタシ サンディワラ, クパンダイアン[イチゲイ ニ タッシタ ヒト=オラン ヤン パンダイ ダラム スアトゥ ビダン スニ] |
| てんねん がす |
| gas alam, gas bumi |
| ガッス アラム, ガッス ブミ |
| じゅうなん な |
| luwes, lunak |
| ルウッス, ルナック |
| おく |
| meletakkan, menaruh, menaruhkan, meninggalkan, menempatkan |
| ムルタッカン, ムナルー, ムナルーカン, ムニンガルカン, ムヌンパットカン |
| しょゆう |
| kepunyaan |
| クプニャアン |
| なかみ |
| isi |
| イシ |
| きんしん |
| rasa sesal, mawas diri |
| ラサ スサル, マワッス ディリ |
| むぎ の ほ |
| bulir gandum |
| ブリル ガンドゥム |
| きず |
| cedera |
| チュドゥラ |