| はっする |
| memancarkan, melepaskan, mengeluarkan |
| ムマンチャルカン, ムルパッスカン, ムングルアルカン |
| やみとりひき を する |
| mencatut |
| ムンチャトゥッ |
| ぎょうてん |
| fajar, pagi-pagi [Gyouten no hoshi no gotoshi = Jarang sekali, seperti bintang di pagi hari.] |
| ファジャル, パギ-パギ,[ギョウテン ノ ホシ ノ ゴトシ=ジャラン スカリ, スプルテイ ビンタン デイ パギ ハリ] |
| かんりんいん |
| akademi, lembaga |
| アカドゥミ, ルンバガ |
| ちょうこうぜつ |
| pidato yang panjang lebar |
| ピダト ヤン パンジャン レバル |
| ひょうど |
| atas tanah |
| アタッス タナー |
| のぞむ |
| mau, berharap, mengharapkan, menghendaki, menginginkan |
| マウ, ブルハラップ, ムンハラップカン, ムンフンダキ, ムンギンギンカン |
| まいるすとうん |
| batu peringatan |
| バトゥ プリンガタン |
| あゆむ |
| melangkah, berjalan |
| ムランカ, ブルジャラン |
| しょくりん |
| penghutanan, penanaman pohon |
| プンフタナン, プナナマン ポホン |