ふくごう しゃかい |
| masyarakat majemuk |
| マシャラカッ マジェムッ |
あんじゅうのちをもとめる |
| Mencari tempat di mana dapat hidup tetap dan damai |
| ムンチャリ トゥンパッ ディマナ ダパッ ヒドゥプ トゥタプ ダン ダマイ |
ふぃんらんど |
| finlandia |
| フィンランディア |
きしゅく |
| asrama rumah, menumpang nginap dan makan, asrama |
| アスラマ ルマー, ムヌンパン ンギナップ ダン マカン, アスラマ |
いっぴき |
| satu (kecil) binatang, binatang satu |
| サトゥ (クチル) ビナタン, ビナタン サトゥ |
ほね おり おしみ |
| kemalasan, hemat diri [Hone'oshimisuru = Bermalas-malasan][Hone'oshimishinai = Bekerja keras] |
| クマラサン, ヘマッ ディリ[ホネ'オシミスル = ブルマラッス-マラサン][ホネ'オシミシナイ = ブクルジャ クラッス] |
みれん な |
| licik |
| リチッ |
がいじゅう ないごう の ひと |
| orang yang lunak di luarnya tetapi keras di dalamnya |
| オラン ヤン ルナック ディ ルアルニャ トゥタピ クラス ディ ダラムニャ |
ふじ ちゃくりく |
| pendaratan darurat |
| プンダラタン ダルラッ |
いやしい |
| serakah, berarti, jorok, keji, tidak sopan |
| スラカー, ブラルティ, ジョロック, クジ, ティダック ソパン |