きんしゅ |
| pantang, kesederhanaan, larangan, pantangan minuman keras |
| パンタン, クスドゥルハナアン, ラランガン, パンタンガン ミヌマン クラッス |
じどう |
| otomatis, gerakan otomatis |
| オトマティッス, グラカン オトマティッス |
き |
| periode, masa, tahap, sidang |
| ペリオデ, マサ, タハップ, シダン |
のぼり |
| spanduk, umbul-umbul, panji |
| スパンドゥッ, ウンブル-ウンブル, パンジ |
ほそおもて |
| lanjai wajah |
| ランジャイ ワジャー |
きぎょうしゃ |
| industrialis, usahawan |
| インドゥストゥリアリッス, ウサハワン |
じゃぱにぃず |
| Jepang (orang, bahasa) |
| ジュパン (オラン, バハサ) |
ごば |
| sidang waktu sore [bursa], sesi siang [pasar] |
| シダン ワックトゥ ソレ[ブルサ], スイシ シアン[パサル] |
おろかな |
| bego |
| ベゴ |
かぁふ |
| betis |
| ブティッス |