ごがつ |
| Bulan Mei, Mei |
| ブラン メイ, メイ |
えんそう する |
| bermain, memainkan, memperdengarkan |
| ブルマイン, ムマインカン, ムンプルドゥンガルカン |
ちんし もっこう |
| hilang di thought dalam |
| ヒラン ディ トチュ ダラム |
ちしき ひょうげん |
| representasi pengetahuan |
| レプレスンタシ プングタフアン |
かんじん |
| bajingan, penjahat |
| バジンガン, プンジャハッ |
ひがん |
| sebelah sana, penyeberangan, hari besar Budhisme[Higan ni tassuru = Mencapai pengharapan] |
| スブラー サナ, プニュブランガン, ハリ ブサル ブディスム.[ヒガン ニ タッスル = ムンチャパイ プンハラパン] |
ざんねん である |
| untuk maaf, untuk menyesali |
| ウントゥッ マアフ, ウントゥッ ムニュサリ |
ふっき |
| kembalinya. |
| クンバリニャ |
さばける |
| banyak laku, laku sekali |
| バニャック ラク, ラク スカリ |
こうしき かする |
| merumuskan, perumusan, rumusan |
| ムルムッスカン, プルムサン, ルムサン |