べんがく |
| pengejaran pengetahuan, studi |
| プングジャラン プングタフアン, ストゥディ |
つきだす |
| menjorokkan |
| ムンジョロッカン |
だんだん じょうたつ する |
| maju setahap demi setahap |
| マジュ スタハップ ドゥミ スタハップ |
じえい |
| pembelaan diri, bela diri, pertahanan sendiri, penjagaan diri |
| プンベラアン ディリ, ベラ ディリ, プルタハナン スンディリ, プンジャガアン ディリ |
れいてき |
| spiritual, rohani |
| スピリトゥアル, ロハニ |
できます |
| bisa, dapat |
| ビサ, ダパット |
ぎょうせい ちく |
| wilayah administrasi |
| ウィラヤー アドミニッストゥラシ |
がくもん |
| ilmu, pembelajaran |
| イルム, プンブラジャラン |
むつまじい |
| karib, akrab, intim, mesra, rukun |
| カリブ, アックラブ, インティム, ムッスラ, ルクン |
ひやめし |
| nasi dingin [Hiyameshi kui = Orang yang menumpang hidup, membonceng hidup]. |
| ナシ ディンギン[ヒヤメシ クイ = オラン ヤン ムヌンパン ヒドゥップ, ムンボンチェン ヒドゥップ]. |