| より おおきい |
| besaran |
| ブサラン |
| あいせつ する |
| berhadap hadapan |
| ブルハダッ ハダパン |
| こい |
| kental, tebal |
| クンタル, トゥバル |
| ぐんだん |
| korps tentara, cerita perang |
| コルップス トゥンタラ, チュリタ プラン |
| はなさき に |
| di depan, muka hidung |
| ディ ドゥパン/ ムカ ヒドゥン |
| こじ |
| peristiwa kuno, dongengan, jadian pada zaman kuno |
| プリスティワ クノ, ドンゲンガン, ジャディアン パダ ザマン クノ |
| こんぴゅうたあ がくいん |
| akademi komputer |
| アカドゥミ コンプテゥル |
| ちゅうげん |
| pusat daratan, kawasan perjuangan politik, pesta di musim panas menurut adat Budisme |
| プサッ ダラタン, カワサン プルジュアンガン ポリティック, ペスタ ディムシム パナッス ムヌルッ アダッ ブディスム |
| このましい |
| diinginkan |
| ディインギンカン |
| じったい |
| wujud, ujud, hakekat, substansi |
| ウジュド, ウジュド, ハケカッ,スブタンシ |