はやわかり |
| mengerti dengan mudah, cepat tanggap, mudah paham, buku pedoman [Hayawakari hito = Orang yang cepat |
| ムングルティ ドゥンガン ムダー, チュパッ タンガップ, ムダー パハム, ブク プドマン[ハヤワカリ ヒト=オラン ヤン チュパッ ムングルティ] |
ごき |
| berkata dengan tekanan keras |
| ブルカタ ドゥンガン トゥカナン クラッス |
ふろんと ぺぇじ |
| halaman depan |
| ハラマン ドゥパン |
いかいよう |
| bisul perut |
| ビスル プルッ |
かんがえ |
| keyakinan |
| クヤキナン |
ありくい |
| tenggiling |
| トゥンギリン |
かまう |
| terlibat, campur tangan, memberi perhatian, mengganggu?harus peduli, untuk diketahui |
| トゥルリバッ, チャンプル タンガン, ムンブリ プルハティアン, ムンガング、ハルッス プドゥリ, ウントゥック ディクタフイ |
たんどく の |
| tunggal |
| トゥンガル |
ろうどう いよく |
| semangat kerja, gairah kerja |
| スマンガッ クルジャ, ガイラー クルジャ |
かんさ |
| penghakiman |
| プンハキマン |