うちゅう |
| alam semesta, antariksa, ruang angkasa, angkasa luar |
| アラム スムスタ, アンタリクサ, ルアン アンカサ, アンカサ ルアル |
ひゅうまん |
| manusia |
| マヌシア |
いちげん はんく |
| beberapa kata, kata |
| ブブラパ カタ, カタ |
せっきょう する |
| berdakwah |
| ブルダックアー |
たびじたく |
| persiapan perjalanan |
| プルシアパン プルジャラナン |
いんのう |
| scrotal, kantong, bol |
| スクロタル, カントン, ボル |
でんせん |
| kawat listrik, tular, infeksi |
| カワッ リッストゥリック, トゥラル, インフェックシ |
ひっこみ |
| mundurnya [tentara], tertinggal [di panggung], pengunduran diri [Hikkomi ga tsukanai = Ada di posisi |
| ムンドゥルニャ[トゥンタラ], トゥルティンガル[ディ パングン], プングンドゥラン ディリ[ヒッコミ ガ ツカナイ = アダ ディ ポシシ ヤン スリッ][ヒッコミ ジアン = ピキラン ヤン プ |
れきしか |
| ahli sejarah, sejarawan |
| アフリ スジャラー, スジャラワン |
しちじ はつれっしゃ |
| kereta api yang berangkat pukul 7 |
| クレタ アピ ヤン ブランカット プクル トゥジュー |