| どうか さよう |
| anabolism, assimilation, metabolisme |
| アナボリスム, アッシミラシオン, メタボリッスム |
| じけい |
| kewaspadaan sendiri,menjaga diri |
| クワスパダアン スンディリ, ムンジャガ ディリ |
| がいか |
| sorak kemenangan |
| ソラック クムナンガン |
| おばちゃん |
| tante |
| タントゥ |
| ぶんるいがく |
| pengetahuan dari classification |
| プングタフアン ダリ クラシフィカシオン |
| きこく |
| pulang kampung halaman |
| プラン カンプン ハラマン |
| どうもう |
| galak, ganas, buas, kegarangan |
| ガラック, ガナッス, ブアッス, クガランガン |
| こだから |
| anak yang dikaruniai Tuhan. |
| アナック ヤン ディカルニアイ トゥハン |
| おくち |
| pedalaman, daerah pedalaman |
| プダラマン, ダエラー プダラマン |
| いちねん |
| perasaan yang dalam, tekad bulat |
| プラサアン ヤン ダラム, テカド ブラット |