のびのび に する |
| menunda-nunda |
| ムヌンダ - ヌンダ |
はくだつ |
| rebutan, cabutan, tarikan [Shokken wo hakudatsu suru = Merebut kekuasaan pejabat] |
| ルブタン, チャブタン, タリカン[ショッケン ヲ ハクダツ スル=ムルブッ ククアサアン プジャバッ] |
わたす |
| sampaikan, menyiarkan, menyampaikan, mewariskan |
| サンパイカン, ムニィアルカン, ムニャンパイカン, ムワリスカン |
ちゅうりゅう |
| pertengahan, kelas menengah, tetap tinggal |
| プルトゥンガハン, クラス ムヌンガー, トゥタップ ティンガル |
みんしゅう |
| rakyat |
| ラックヤッ |
ふらっしゅ ばっく |
| kilas balik |
| キラッス バリッ |
へいしょ きょうふしょう |
| claustrophobia |
| クラウストゥロポビア |
でんき かみそり |
| pisau cukur listrik |
| ピサウ チュクル リッストゥリック |
じだん する |
| menyelesaikan di luar pengadilan |
| ムニュルサイカン ディ ルアル プンガディラン |
げんき の ない |
| bermuram durja |
| ブルムラム ドゥルジャ |