| あい されている ひと |
| kesayangan |
| クサヤンガン |
| えぽっく |
| jaman |
| ジャマン |
| かみつよ |
| Dahulu kala, jaman purbakala |
| ダフル カラ, ジャマン プルバカラ |
| かんじょう |
| emosi, sentimen , perasaan, gerakan hati |
| エモシ, センティメン, プラサアン, グラカン ハティ |
| ひなん |
| celaan, kecaman |
| チュラアン, クチャマン |
| いんし |
| elemen, faktor |
| エルメン, ファックトル |
| かいな |
| lengan,ketrampilan (=ude). |
| ルンガン, クトゥランピラン (= ウデ) |
| がいど |
| wisata, pemandu, penuntun, penunjuk jalan |
| ウィサタ, プマンドゥ, プヌントゥン, プヌンジュック ジャラン |
| じょうきゃく |
| tamu kehormatan, langganan yang mulia |
| タム クホルマタン, ランガナン ヤン ムリア |
| らんぼうもの |
| serobot |
| スロボッ |