えだきり |
| pembabatan |
| プンババタン |
ほうかい する |
| runtuh, roboh, hancur, ambruk |
| ルントゥー, ロボー, ハンチュル, アンブルック |
ふじんそう |
| kaum wanita |
| カウム ワニタ |
ぎっしゃ |
| ox gerbong [untuk Heian era nobles], oxcart |
| オエックス グルボン[ウントゥック ヘイアン エラ ノベルッス], オックスチャルト |
ばんしゅん |
| akhir musim semi |
| アクヒル ムシム スミ |
ていぼう |
| ambang sungai, tanggul |
| アンバン スンガイ、タングル |
がさい |
| bakat melukis, bakat menggambar |
| バカット ムルキス, バカット ムンガンバル |
きいわぁど |
| kata kunci |
| カタ クンチ |
じょうようご |
| bahasa sehari-hari |
| バハサ スハリ-ハリ |
ちゅうよう |
| moderat, sedang, pertengahan |
| モデラッ, スダン, プルトゥンガハン |