ぼうじょ |
| pembasmian, pengendalian hama |
| プンバスミアン, プングンダリアン ハマ |
じつ の |
| benar, betul, sebenarnya |
| ブナル, ブトゥル, スブナルニャ |
てつがく |
| ilmu filsafat, falsafat, alam pikiran |
| イルム フィルサファッ, ファルサファッ, アラム ピキラン |
けいせつ |
| rajin belajar |
| ラジン ブラジャル |
ふる つわもの |
| tangan lama, prajurit lama, veteran tua |
| タンガン ラマ, プラジュリッ ラマ, ヴェトゥラン トゥア |
ほねつぎ |
| menyambung tulang patah |
| ムニャンブン トゥラン パター |
たくする |
| mempercayakan |
| ムンプルチャヤカン |
しゅさい いいんかい |
| panitia, panitia komite, komisi |
| パニティア, パニティア コミテ, コミシ |
てんか じき |
| waktu pengapian |
| ワックトゥ プンガピアン |
ようい が ある |
| siap |
| シアップ |