こくなん |
| masa gawat untuk negara, saat genting bagi negara |
| マサ ガワッ ウントゥック ヌガラ, サアッ` ゲンティン バギ ヌガラ |
みとめる |
| menyetujui, mengakui |
| ムニュトゥジュイ, ムンガクイ |
あたりはずれ |
| Menang atau gagal |
| ムナン アタウ ガガル |
はやみ |
| grafik, tabel |
| グラフィッ, タベル |
ふみ だす |
| melangkahkan, mengayunkan langkah |
| ムランカカン, ムンアユンカン ランカ |
だっとう |
| keluar dari partai |
| クルアル ダリ パルタイ[チュパッ スカリ] |
ふらめんこ |
| flamenco |
| フラメンコ |
けんきゅうかい |
| riset masyarakat |
| リセッ マシャラカッ |
ぞっか |
| ballada, lagu pendek, lipat lagu, lagu populer, popularisasi, secularization, vulgarization |
| バラダ, ラグ ペンデック, リパッ ラグ, ラグ ポプレル, ポプラリサシ, スクラリシオン, ヴルガリザシオン |
こん てきすと |
| konteks |
| コンテクス |