| かならず |
| pasti, tentu, memang, tentu saja, mestinya, seharusnya, tidak boleh tidak |
| パスティ, テントゥ, メマン, テントゥ サジャ, ムスティニャ, スハルスニャ, ティダック ボレー ティダック |
| じょうかん |
| bergabung dengan salah satu dari kapal perang |
| ブルガブン ドゥンガン サラー サトゥ ダリ カパル プラン |
| ほうにん |
| biar, membiarkan, terserah kemauannya [Hounin shuugi = Politik non-intervensi] |
| ビアル, ムンビアルカン, トゥルスラー クマウアンニャ [ホウニン シュウギ = ポリティック ノン-イントゥルヴェンシ] |
| しゅじゅ の しょくぶつ |
| tanam-tanaman |
| タナム - タナマン |
| いましがた |
| saat lalu |
| サアッ ラル |
| だんし せいと |
| anak laki-laki, murid laki-laki |
| プトゥラ, アナック ラキ ラキ, ムリド ラキ ラキ |
| かき きゅうか |
| liburan musim panas |
| リブラン ムシム パナッス |
| そしる |
| mendamprat |
| ムンダンプラット |
| いっせつ |
| laporan lain (pendapat) |
| ラポラン ライン (プンダパッ) |
| めんせつ |
| wawancara |
| ワワンチャラ |