きぎれ |
| sepotong kayu , keping kayu. |
| スポトン カユ, クピン カユ |
ばくまつ |
| akhir zaman Edo |
| アックヒル ザマン エド |
かれえ すうぷ |
| kari |
| カリ |
ぷりんと する |
| mencetak, cetak |
| ムンチェタッ, チェタッ |
ひやかし きゃく |
| pengunjung yang hanya melihat-lihat. |
| プングンジュン ヤン ハニャ ムリハット-リハッ |
ほへいせん とうしゃりょう |
| infanteri fighting kendaraan |
| インファンテリ ファイグティン クンダラアン |
ふろん |
| CFC, chlorofluorohydrocarbon, freon |
| シエフシ, クロロフルオロヒドゥロカルボン, フレオン |
べっこ |
| lain lain[a-no], yang berbeda, terpisah, rumah terpisah, beberapa[a-no] |
| ライン ライン, ヤン ブルベダ, トゥルピサー, ルマー トゥルピサー, ブブラパ |
こばこ |
| peti kecil,?kotak. |
| プティ クチル, コタック |
いりもや |
| hip-gable atap |
| ヒップ-ゲブル アタップ |