りた しゅぎ |
| mementingkan orang lain, altruisme |
| ムムンティンカン オラン ライン, アルトゥルイッスム |
ふでぶしょう |
| lalai menulis surat, miskin koresponden |
| ラライ ムヌリッス スラッ, ミッスキン コレッスポンデン |
えれくとろん |
| electron |
| エレックトゥロン |
さきゆき |
| masa depan |
| マサ ドゥパン |
じゅうぶん の いち |
| seper sepuluh |
| スプル スプルー |
はずみ |
| kebetulan [Chotto shita hazumi de = Kebetulan saja] |
| クブトゥラン[チョッ シタ ハズミ デ=クブトゥラン サジャ] |
はら いっぱい |
| sampai sudah kenyang, sampai jemu, sepuas-puasnya [Hara'ippai taberu = Makan sampai puas]. |
| サンパイ スダー クニャン, サンパイ ジュム, スプアッス-プアッスニャ[ハラ イッパイ タベル=マカン サンパイ プアッス] |
つの |
| cula |
| チュラ |
えすぽわぁる |
| harapan |
| ハラパン |
ふしあわせ |
| kemalangan, malapetaka, ketidakbahagiaan, kemalangan |
| クマランガン, マラプタカ, クティダックバハギアアン, クマランガン |