どすう |
| kali, derajat, frekuensi |
| カリ, ドゥラジャッ, フレクエンシ |
けんぎょう のうか |
| paruh waktu petani |
| パルー ワクトゥ プタニ |
ふあんげ |
| meromok |
| ムロモッ |
ちょうろう |
| sesepuh, tokoh sesepuh, tokoh tua |
| ススプ, トコ ススプ, トコ トゥア |
はいれつ |
| penyusunan, pengaturan, susunan, tata letak |
| プニュスナン, プンガトゥラン, ススナン, タタ ルタッ |
ほうしん |
| haluan, tujuan, pedoman, kebijaksanaan, kebijakan, kearifan |
| ハルアン, トゥジュアン, プドマン, クビジャックサナアン, クビジャカン, クアリファン |
じつぎょうか |
| pengusaha, industriawan |
| プングサハ, インドゥストゥリアワン |
はずかしがる |
| malu |
| マル |
こまかい |
| kecil |
| クチル |
ひとっ ぱしり |
| yang berjalan, yang berputar-putar |
| ヤン ブルジャラン, ヤン ブルプタル-プタル |