しさん の |
| gagal, bebang |
| ガガル, ブバン |
きめ |
| kulit kayu, butiran (kayu) |
| クリッ カユ, ブティラン (カユ) |
かいせい |
| kebangkitan, kesadaran, penyadaran |
| クバンキタン, クサダラン, プニャダラン |
ぎきょう |
| keksatriaan |
| ククサトゥリアアン |
じょすう |
| pembagi [ilmu hitung] |
| プンバギ [イルム ヒトゥン] |
はれ |
| resmi [Hare no basho de = Di tempat resmi, pada kesempatan meriah][Hare nochi kumori = Cerah kemudia |
| ルッスミ[ハレ ノ バショ デ = ディ トゥンパッ ルッスミ, パダ クスンパタン ムリアー].[ハレ ノチ クモリ = チュラー クムディアン ブラワン]. |
どくしゃそう |
| kelas pembaca |
| クラッス プンバチャ |
てつがく |
| ilmu filsafat, falsafat, alam pikiran |
| イルム フィルサファッ, ファルサファッ, アラム ピキラン |
ぐんぶ |
| tentara kalangan, negara, penguasa militer |
| トゥンタラ カランガン, ヌガラ, プングアサ ミリテル |
しおづけ の さかな |
| ikan asin |
| イカン アシン |