かみ つく |
| senggak |
| スンガック |
かんそうろ |
| pengeringan tanur |
| プングリンガン タヌル |
あめ の おおい |
| Banyak hujan |
| バニャク フジャン |
ぼうえき しゅうし |
| neraca perdagangan |
| ヌラチャ プルダガンガン |
ひかえめ |
| moderat, secara berhati-hati[Hikae no mitsumori = Anggaran belanja yang berhati-hati.] |
| モデラッ, スチャラ ブルハティ-ハティ.[ヒカエ ノ ミツモリ = アンガラン ブランジャ ヤン ブルハティ-ハティ.] |
き |
| semangat, gairah ,kemauan, pikiran, sifat |
| スマンガッ, ガイラー, クマウアン, ピキラン |
こうせい |
| formasi, pembentukan |
| フォルマシ, プンブントゥカン |
いたる ところ |
| mana-mana |
| マナ-マナ |
こんぴゅうたぁ うぃるす |
| virus komputer |
| ヴィルッス コンプトゥル |
きふう |
| jiwa khas suatu bangsa, traits, ciri, semangat |
| ジワ カッス スアトゥ バンサ, トゥライッ, チリ, スマンガッ |