せつやく する |
| berhemat, menghemat |
| ブルヘマット, ムンヘマット |
れいぎ を しらぬ |
| tidak tahu kesopanan, kurang tahu tata krama |
| ティダッ タフ クソパナン, クラン タフ タタ クラマ |
くいき |
| luas |
| ルアッス |
こくさい しゅうし |
| neraca pembayaran internasional |
| ヌラチャ プンバヤラン インテルナシオナル |
いずれに しても |
| yang mana saja, pokoknya, bagaimanapun juga |
| ヤン マナ サジャ, ポコックニャ, バガイマナプン ジュガ |
ふあんしん |
| kegelisahan, penangkapan, ketidakpastian, rasa gelisah |
| クグリサハン, プナンカパン, クティダックパスティアン, ラサ グリサー |
やし |
| kelapa, nyiur |
| クラパ, ニィウル |
ちしき の ある |
| berpengetahuan |
| ブルプングタフアン |
ごよう |
| urusan pemerintah[Goyou osame=Penutupan kantor pemerintah di akhir tahun] |
| ウルサン プムリンター,[ゴヨウ オサメ=プヌトゥパン カントル プムリンター ディ アクヒル タフン] |
ひよめき |
| ubun-ubun |
| ウブン-ウブン |