| ふれぇむ あうと |
| luar bingkai |
| ルアル ビンカイ |
| はろげん |
| halogen |
| ハロゲン |
| じゅう し |
| 14, empat belas |
| ウンパット・ブラス |
| ほうけん の |
| feodal |
| フェオダル |
| めんもく を たもつ |
| menyelamatkan harga diri |
| ムニュラマットカン ハルガ ディリ |
| ぎろん |
| kontroversi, pembahasan, perbincangan perdebatan, diskusi, polemik |
| コントゥロヴェルシ, プンバハサン, プルビンチャンガン, プルドゥバタン, ディスクシ, ポレミック |
| ぎへい |
| dummy prajurit |
| ダミ プラジュリッ |
| あとで しらせる |
| Nanti saya beritahu, nanti saya umumkan |
| ナンティ サヤ ブリタフ、ナンティ サヤ ウムムカン |
| ひとはた |
| melakukan, bendera, karya[Hitohata ageru = Mencoba berusaha terkenal, berdiri sendiri dengan kekua |
| ムラクカン, ブンデラ, カリャ.[ヒトハタ アゲル = ムンチョバ ブルサハ トゥルクナル, ブルディリ スンディリ ドゥンガン ] |
| いったいかん に なる |
| menjadi satu, bersatu, berpadu |
| ムンジャディ サトゥ, ブルサトゥ, ブルパドゥ |