がんきょう な |
| gigih |
| ギギ~ |
あんないじょう |
| penunjuk jalan |
| プヌンジュック ジャラン |
かたほう |
| satu dari sepasang, salah satu pihak, satu sisi |
| サトゥ ダリ スパサン, サラー サトゥ ピハック, サトゥ シシ |
しゅっせきしゃ |
| hadirin |
| ハディリン |
ちょうけい |
| kakak laki-laki tertua |
| カカック ラキ ラキ トゥルトゥア |
なに の ため |
| buat apa |
| ブアット アパ |
しよう |
| pemanfaatan, pemakaian |
| プマンファアタン, プマカイアン |
ひだい |
| kegemukan, melembung, memperbesar, jadi besar [Hidai shita yosan = Anggaran belanja yang diperbe |
| クグムカン, ムルンブン, ムンプルブサル, ジャディ ブサル[ヒダイ シタ ヨサン = アンガラン ブランジャ ヤン ディプルブサル] |
はんげん する |
| memotong setengah, berkurang setengah |
| ムモトン ストゥンガー, ブルクラン ストゥンガー |
いんとくしゃ |
| hider, orang bersembunyi di |
| ヒドゥル, オラン ブルスンブニ ディ |