| しゅうきょうけい しょうがっこう |
| madrasah ibtidaiyah |
| マドゥラサー イブティダイヤー |
| ほり だす |
| menggali keluar |
| ムンガリ クルアル |
| えんのう |
| ditunda pembayaran |
| ディトゥンダ プンバヤラン |
| どうか |
| penyerapan, adaptasi, assimilation, mata uang tembaga, perpaduan |
| プニュラパン, アダップタシ, アッシミラシオン, マタ ウアン トゥンバガ, プルパドゥアン |
| とうし ちょうせいちょう |
| badan koordinasi penanaman modal |
| バダン コオルディナシ プナナマン モダル |
| じゆう じざい |
| amat bebas,tanpa syarat apa-apa |
| アマッ ベバッス, タンパ シャラッ アパ-アパ |
| えがたい |
| keras untuk mendapatkan |
| クラッス ウントゥック ムンダパットカン |
| ちゅうだん |
| tengah-tengah tangga, berhenti sebelum selesai |
| トゥンガー-トゥンガー タンガ, ブルフンティ スブルム スルサイ |
| きんかん |
| cumquat, jeruk kumkuat (cumquat) |
| クムクアッ, ジュルッ クムクアッ (クムクアッ) |
| ほうき された |
| terlantar |
| トゥルランタル |