かいふ |
| mengirim,mengacu, transmisi |
| ムンギリム, ムンガチュ, トゥランッスミシ |
かんじん |
| candi ajakan, permohonan sumbangan |
| チャンディ アジャカン, プルモホナン スンバンガン |
けんすう |
| jumlah rumah |
| ジュムラー ルマー |
けばけばしい |
| berkilau |
| ブルキラウ |
あらけずり |
| masih dalam proses yang dibentuk |
| マシー ダラム プロセス ヤン ディブントゥック |
ああいえば こういう |
| memutar balikan pembicaraan |
| ムムタル バリッカン プンビチャラアン |
はなれる |
| meninggalkan [Toukyou wo hanareru = Meninggalkan Tokyo]. |
| ムニンガルカン[トウキョウ ヲ ハナレル=ムニンガルカン トキョ] |
こい の とりこ |
| budak cinta |
| ブダック チンタ |
ぜんち で ある |
| maha tahu |
| マハ タフ |
しちごさん |
| hari festival anak-anak umur7, 5, dan 3 tahun |
| ハリ フェスティファル アナック-アナック ウムル 7, 5, 3 タフン |