ごがく きょうし |
| guru bahasa |
| グル バハサ |
かま |
| periuk, ketel |
| プリウック, ケテル |
ろくでもない |
| tidak berguna, tak ada gunanya, tidak terpakai |
| ティダッ ブルグナ, タッ アダ グナニャ, ティダック トゥルパカイ |
あぷろうち |
| Pendekatan |
| プンドゥカタン |
こころ を ひく |
| menarik hati |
| ムナリック ハティ |
ぶっくれっと |
| buku kecil |
| ブク クチル |
ちょうてい |
| penyelesaian sengketa dengan menengahi, arbitrasi, konsiliasi, mediasi |
| プニュルサイアン スンケタ ドゥンガン ムヌンガヒ, アルビトゥラシ, コンシリアシ, メディアシ |
こうくうじゅつがく |
| ilmu penerbangan, aeronotika |
| イルム プヌルバンガン, アエロノティカ |
のみもの |
| minuman |
| ミヌマン |
ひだりまえ |
| [frasa]Hidarimae wo kiru = Salah mengenakan pakaian |
| [フラサ]ヒダリマエ ヲ キル=サラー ムングナカン パカイアン |