かんち |
| lihai, licik, pintar busuk |
| リハイ, リチック, ピンタル ブスック |
えいごか |
| jurusan bahasa lnggris |
| ジュルサン バハサ イングリッス |
がいぶ の ひと |
| orang luar |
| オラン ルアル |
ほうとう |
| berfoya-foya, pemborosan[Houtou mono = Orang yang boros, pemboros] |
| ブルフォヤ-フォヤ, プンボロサン.[ホウトウ モノ = オラン ヤン ボロッス, プンボロッス] |
じゅんび |
| persiapan, rancangan |
| プルシアパン, ランチャンガン |
りゅうこうおくれの |
| ketinggalan mode |
| クティンガラン モデゥ |
たのしみ |
| kesenangan, kenikmatan, hiburan, sukaria |
| クスナンガン, クニックマタン, ヒブラン, スカリア |
ほんの |
| sekadar, hanya, sedikit[Honno sukoshi = Hanya sedikit][Honno chotto no aida = Hanya sebentar saja] |
| スカダル, ハニャ, スディキッ[ホンノ スコシ = ハニャ スディキッ][ホンノ チョット ノ アイダ = ハニャ スブンタル サジャ][ホンノ ナ バカリ = ハニャ ナマ サジャ] |
でかした |
| syukur |
| シュクル |
さん じゅう し |
| 34, tiga puluh empat |
| ティガ・プルー・ウンパッ |